【吉川拓】 一般社団法人為替・暗号通貨協会 Ariesの評判は?
吉川拓

管理人のたっつんです。

 

今回は吉川拓のFX商材

 

『Aries』

 

についてレビューしていきます。

 

今回の商品は自動売買プログラムです。

 

起動するだけで
決められたプログラムに従って
自動でトレードを行います。

 

裁量が必要ないので
初心者でも簡単に実践出来て
再現性も高いので人気の商材です。

 

ここで大事になのは運用するにあたって
しっかり利益を取れるプログラムなのか
資料を見て判断することです。

 

セールスレターを鵜呑みにすると
ガッガリすることがありますので
しっかり確認していきましょう。

 

Ariesとは?

概要

・最良トレードで培った経験を基にしたシステム

・平均月利6.55%

・5分足のデイトレード

・販売価格は39800円

商品ページはとてもシンプルで
読みやすい内容となっていました。
FXを10年以上裁量トレードして培った経験を基に
システムを構築しているとのこと。
ただその10年間で
どのくらい利益を伸ばせたのかは不明です。
いくら自動になっていても
勝てなくては意味がありません。
そう言ったことを考えると
販売者のトレード実績が掲載されていた方が
信憑性が高くなったかと思います。

商材内容

・VPS設定ガイド

・証券会社の口座開設ガイド

・入金・出勤ガイド

・自動売買システム導入ガイド

・無期限無制限のLINEサポート
初心者でもEAを使えるようにするまでの
設定ガイドがしっかり付いてきます。
分からないことは
公式ラインにて無期限無制限
質問することが出来る様です。
システムに関しては
5分足のデイトレード
ということしか
わかっていません。
商品ページには
6ヶ月間負けなしのロジック
と書かれています。
その辺りも含めて
商品の実績も掲載されていますので
確認していきましょう。

実績について

吉川拓

吉川拓 出典 Ariesシステム

 

商品ページに掲載されている
実績はこの画像のみでした。

 

綺麗な右肩上がりのグラフです。

 

この他にもLINEにて希望すれば
残高レポートの形成の最初から最後まで
動画にして送って貰える様です。

 

商品ページに掲載すれば
商材の信憑性が増すと思うのですが
あくまでも希望する方のみの様です。

 

グラフデータだけだと
手法の有用性を証明できていないと思います。

 

LINEにて他の実績を
確認させて貰えるようなので
購入を検討する際は必ず確認しましょう。

特定商取引法に基づく表記

販売業者 一般社団法人為替・暗号通貨協会
運営責任者 吉川 拓
所在地 大阪府大阪市中央区南船場4-7-21オーガニックビル602号室
メールアドレス info@feca.site
問い合わせ先 https://fx-at.com/contact/
電話問い合わせ先 070-1364-9192
公式LINE https://lin.ee/WQsvu4n

口コミ レビュー

バックテストの結果が乗っていましたが、8年間と微妙泣き感なのでこれではなんとも言えません。バックテストならせめて最低でも10年間の成績はほしいところですね。そうでないと、過去の相場が大変動したときにの運用成績がわからないからです。

実績に関してツッコミが入っています。
バックテストに関して期間が短いとのこと。
まあバックテストは重要視していない
商品ページに記載もありましたので
仕方ないかと思います。
しかし購入する側としては
実績になるものはなるべく多く確認して
安心して商品を購入したいですよね。

実践者の裁量や資金力によって
結果に大きな差が出てしまいます。

設定次第で
大きく負ける可能性があるとのこと。
EAを使い慣れている方と
そうでない方で運用に大きく差が出そうですね。
初心者でも
同じような結果が出ないと
再現性が高いとは言えませんね。

結論

今回は吉川拓のFX商材

 

『Aries』

 

についてレビューしました。

 

私としてはこの商材は

お勧めしません。

 

理由としては

 

商品に関する口コミがほぼ見られない
吉川拓本人のトレード実績が不明

 

こんな所でしょうか。

 

口コミに関しては
商品が売れていない可能性もありますが
売れていないということは

 

稼げていない可能性がある。

 

と私は考えています。

 

本当に稼げるなら購入者の誰かが
情報発信しているはずです。

 

稼げない商材が多い中で
稼げた事実を発信することができれば
注目を浴びてお金を稼ぐことも出来ます。

 

Googleで検索すると
訳分からないアフィリエイトサイトが
乱立しているのが現状です。

 

レビュー記事を上位表示させない
対策の可能性もあります。

 

商品ページを見る限り
誠実に販売しているように感じますが
まだ不安な要素はありますね。

 

良い口コミなど発見できれば
購入を検討しても良いかもしれませんが
現状はお勧め出来ないかと思います。

おすすめの記事