プロフィール

管理人のたっつんです。

 

今回はたっつんって一体何者?

 

と感じる方もいると思いますので
私の詳細なプロフィールをご紹介したいと思います。

 

たっつんのプロフィール簡易版

・学生時代はバレーボールに熱中

・21歳で国家資格柔道整復師習得

・22歳ブラック整骨院で社畜生活

・23~25歳アフィリエイトコンサルで大失敗

・26歳介護施設で働きながらブログ活動中

 

時系列順に紹介してきますので
興味のあるとこだけでも読んでいってください。

 

それではまず学生時代からいきましょう!

 

中学高校はバレーボール一筋!

 

中学時代から始めた
バレーボールに熱中して
中学高校の6年間を捧げました。

 

よくある部活漬けの日々ですね。

 

ちなみにポジションは
中学時代はレフトで高校はリベロでした。

 

ハイキューで例えると東峰と西谷ですね。

 

高校では彼女が出来たりもしましたが
バレーボールを優先するサイテーな男だったので
長続きしませんでした。

 

強豪校ってわけでもないので
強くはありませんでしたが
それでもとても楽しかった青春時代でした。

 

高校最後の夏に
県ベスト8に入ったのは良い思い出です。

 

バレーボールでご飯を食べていけたら
よかったのですがそんなに上手いこと行かず
高校を卒業してからは社会人で緩くやる程度でした。

 

将来のことなど
微塵も考えていませんでしたが
高校3年生になったらそうも行かずに
深く考えないで専門学校に進路を決めました。

 

その専門学校では
柔道整復師という国家資格を取りにいきました。

修行と勉強の専門学校時代

 

高校を卒業してからは
国家資格を取る為に専門学校に通いました。

 

柔道整復師と聞くと
馴染みがないかもしれませんが
要は整骨院の先生です。

 

3年間勉強して
国家試験に合格する必要があります。

 

専門や大学は人生の夏休みなんて言いますが
私の場合はそんなことありませんでした。

 

午前中は学校で勉強して
午後は整骨院のアルバイトをしてました。

 

アルバイト先の整骨院は
私が学生時代に通っていた所で
柔道整復師を目指すきっかけでもありました。

 

当時の私は知る由もありませんでしたが
その整骨院は相当ブラックでした。

 

月曜日から土曜日の
週6勤務で15時から21時まで働き
給料がたったの8万円。

 

4週間、週1休みで考えると
1日辺り3333円の日当です。

 

時給換算すると555円です。

 

今時そんなことありえないと思うでしょうが
個人経営が多い整骨院だと法外な時給で
働かされることはよくあります。

 

修行させてあげている

 

という感覚なのでしょうね。

 

ただ300万円以上も掛けて
通っている学校を辞めるわけにも行かないし
自分のスキルアップの為だと割り切って働きました。

 

そういった生活を3年間続けて
なんとか国家試験に受かることが出来ました。

社畜の社会人1年目!

 

写真は私の実際の柔道整復師の免許です。
個人情報は黒塗りにさせて頂いています。

 

この資格を使って柔道整復師として
整骨院で働いていくことになりました。

 

バイトから正社員になったので
待遇の改善があると期待していましたが
それは大きな間違いでした。

 

1日の労働時間は
休憩の1時間半を抜いて11時間くらいでした。

 

とにかく拘束時間が長い!

 

8時~21時が基本ですが遅い時は
22時くらいまで働いている時もありました。

 

仕事して帰って寝るだけの
何にも楽しくない人生を送っていました。

 

日曜祝日休みなので
普通の会社員より圧倒的に休みが少ないです。

 

給料も週6勤務で
福利厚生が全くない状態で24万円でした。

 

 

当時の給料明細です。

 

週6勤務の11時間労働で
この給料は安すぎますよね。

 

ボーナスなんて勿論ありません。

 

流石にこのまま仕事していたら
自分の心と体がもたないと思うようになり
就活をすることにしました。

 

こんな給料で1年間働けたのは

 

患者さんの

 

『ありがとう』

 

があったからだと思います。

 

こんな整骨院ですが
人の為に働くやりがいだけはあったのだと思います。

社会人2年目!介護業界との出会い

 

整骨院業界がブラックなイメージしかない
私は柔道整復師の免許を使って
他に何か仕事が無いか探していました。

 

すると介護施設で
機能訓練指導員として働けることを知ります。

 

機能訓練指導員とは
簡単に説明するとリハビリの先生です。

 

個人経営の多い整骨院と違って
ちゃんとした会社で働けると思った私は
直ぐに機能訓練指導員の募集を探しました。

 

腐っても国家資格なので
就職先は直ぐに決まりました。

 

東京の介護施設で働くことになった私は
一人暮らしをすることにしました。

 

通うと1時間半も掛かるので
時間を短縮させる為です。

 

1人暮らしの憧れもあったので
丁度良かったと思います。

 

 

その時の給料明細があったので掲載しておきます。

 

給料は手取り20万
社会保険完備で週休2日制でした。

 

労働時間も8時間で
整骨院時代と比べると天国のようでした。

 

残業もなく毎日18時には
帰宅していたのですが今度は
時間を持て余すようになりました。

 

そこで私は整骨院時代の
少ない時間でやっていたパチンコに
東京でもハマってしまったのです。

 

一人暮らしで7万円の家賃を
払いながら暇な時間にパチンコしていたら
直ぐに給料なんて無くなります。

 

勝っていればいいのでしょうが
プロでもない私は負けてばかり。

 

生涯収支はマイナス100万程でした。

 

負けた月は2日に1回ご飯を食べるなど
絵に描いたような貧乏生活を送っていました。

 

どう考えても私が悪いのですが
お金が無く時間だけを持て余した私は
自分の年収を増やすことにしたのです。

 

ただ年収なんて簡単に上がるわけもなく
副業として何か無いか探していました。

 

するとアフィリエイトで
月に100万稼いでいる人がいるのを
ネットで見つけてしまいます。

 

これが人生で
最大の失敗談になることも知らずに。

アフィリエイトコンサルで120万円の損失!

 

アフィリエイトで100万稼いでいる
との記事を見た私はこれだと思いました。

 

当時の私はお金が無くて
判断力が低下していたのでしょうね。

 

私が見つけた記事は
弟子を募集していると宣伝していました。

 

自分もアフィリエイトで
100万円稼げるようになりたいと
思った私は直ぐに話を聞くことに。

 

話の内容は
アフィリエイトコンサルには
120万円必要とのこと。

 

そんな大金がある筈もない私は
諦めようとしたのですが
そこでカードローンを勧められました。

 

やらないことが機会損失だとか
上手いことを言われやる気になった私は
カードローンで120万円の借金をしました。

 

その際に必要な手続きなど
わからないことは全て教えてくれたので
その人を信じきってしまいました。

 

そりゃ120万円稼げるから
相手も必死になりますよね。

 

さてアフィリエイトで100万円稼ぐために
コンサルを受けた私ですが
結果は散々でした。

 

言われた作業を毎日行いましたが
全く稼げるようにならず。

 

手法もかなりグレーで
再現性なんてあったもんじゃありません。

 

こんなものに120万円払った私は
どうしようもない人間ですが
借金している為なんとか取り返せるよう
必死に作業を行いました。

 

コンサル集団に関しては
稼げない手法を高値で販売しているので
ネットで炎上したりもしていました。

 

2年間そのアフィリエイトに
取り組みましたが稼げたのは1万円程度。

 

時間の無駄だと思った私は
実家に帰ってコツコツ働きながら
借金を返すことにしました。

諦められない副業で稼ぐ夢

 

こうして私は東京で大失敗して
実家に戻ってきました。

 

実家の近くにある
介護施設に再就職をして
借金も完済することが出来ました。

 

給料は大きく変わらず
年収300万円程度です。

 

 

現在の私の給料明細です。

 

結婚もしていない私が実家で暮らすには
問題ない収入ですがやはり少ない。

 

今のままでは
長く勤めても年収に大きな変化はありません。

 

老後2000万問題など
将来を考えるととても不安です。

 

仕事柄お金がない
高齢者を沢山見ていますが
お世辞にも幸せそうには見えません。

 

だからと言ってコツコツ貯金するのは
私の性分には合わないのです。

 

もっと遊びたい
お金に不自由な生活を送りたくない

 

多分誰しもが思っているのではないでしょうか?

 

私はアフィリエイトコンサルで
お金を稼いでいる人達を間近で見てきました。

 

高級な腕時計を付けていたり
高級な車に乗っていたり

 

私がしている生活とは
天と地ほど差がありました。

 

まあ悪徳商材を売ったお金で
散財したいとは微塵も思いませんが。

 

それでもこんな世界があるんだと
関心する一方で羨ましさもありました。

 

私は自分がしたいことは
我慢しないで生きたいと思っています。

 

それがお金が理由で出来ないなんて
とても悔しいのです。

 

なので私は会社員として働きながら
自分のブログを立ち上げました。

 

120万円払って得られた知識で
稼げない商材を判断していくブログです。

 

まずは私と同じように
稼げない商材を購入する人
少しでも減ってくれると良いなと思っています。

 

1回失敗している私だからこそ
見えてくる部分もある筈なので。

 

そしてゆくゆくは
このブログが価値のあるもの
育ってくれるように日々更新していこうと思います。

 

長々とお付き合い頂きありがとうございました。